上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪
さあ、やってきました!
3月2日へ戻ろう運動(笑)
ということで、久々に
メニューを復帰させてみます!
前菜「キラリ☆と光る一打」
メイン「大ちゃんの頑張りに元気になれました♪」
一品「スキのない走塁」
特選「パパになります♪」
先日行われた西武戦
注目はなんと言っても
ドラフト一位の拓一と大石君との対戦
でしたが、そのほかにもいいところ
あったぞ~い!ということを
書こうかなと思います♪
不振が続く亀井義行
サードでの生き残りをかけるためにも
打っておかなければいけない状況
そんな亀さんが、先日の西武戦で
キラリ☆と光っていたそうなので
9回に後にサヨナラにつながる
ヒットを放った亀さん
さすらいのアドバイザーさん曰く
打ち方があの一時の悪い時に比べれば
全然良くなっていたと聞きました
私は見てないので、あれなんですけど
見た人が言うんですから間違いないかな?と
大田君にも頑張ってほしい気は
十分にあるのですけど
プロはやっぱり結果残していかなきゃ
生き残れない所ですからねぇ
このまま順調に亀さんが復調したら
サードは亀さんになるんでしょうね
亀さんは2009年に見た
あの綺麗なバッティングフォームが大好きで
ずっと勇人とともに幾度となく
記事でも取り上げてきた選手なので
戻ってきてくれると、嬉しいんですけどね♪
お次はメイン
いやぁ、大ちゃんをメインで扱ってもいいですか?
いいですかね?みなさん?
って何回聞くんだよ(笑)
答えも聞かずに、書きます(笑)
数ヶ月前には想像もつかなかった
大ちゃんがニュースに出てくること
少し取り上げてはもらってましたけど
結局は使われないんじゃないの?って
半信半疑だったんで
スポーツ報知さん、ありがとうございます♪
見出しに大ちゃんの名前を見た瞬間
「おお!大ちゃんの名が♪」
小さく心の中で叫びました(笑)
藤村大介、橋本到君に期待とか
書くことが多くて、ま、実際期待はしてたんですけど
実は大ちゃんの方が気になっていたんです
足は速いし、ショートもセカンドも守れる
勇人にとってこれほどまでに最適な
ライバルっていないんじゃないかって
確かにまだまだ打撃の面で勇人には
全然かないませんけど
先日の試合では、ヒットも打って
さらに盗塁までして、そして結果的には
その盗塁がサヨナラに結びついているという
アピールとしては申し分ない結果を残しました(^o^)丿
原監督も「一瞬のチャンスを生かしてプレーしているね」
と褒めてもらえましたし
待望の開幕一軍目指して
日々努力あるのみだね(^_-)-☆
大ちゃんと言えば、ジャイアンツ日記見て
ほほえましい光景ににっこりしてしまいました(*^_^*)

勇人は先日の試合で、スキのない走塁を見せ
頑張ってたようですね♪
ヒットも2本出て、3番としての役目も
しっかりこなしてます
最近の勇人の発言見て思うのは
何だかちょっぴり大人な発言するように
なったというか、おちゃらけた所はなし!
みたいな、今は真剣に野球に取り組んで
いるんだっていう気合いが感じられるのですが
私の気のせいでしょうか?
見る機会が減っているので
記事にする機会も減ってますが
その間にも勇人は一歩ずつ自分なりのやり方で
自分自身を高めていっているのかな?と思います
ライバルである他の選手の事を聞かれても
「そんなに意識してないです」とあっさり
今は自分がいかにレベルアップしていくのか
していけるのか?そのあたりに重点を置いてるんでしょうね、きっと
チーム全体が走りに意欲的な今シーズン
当然勇人もスキあらば走ります♪
もともと走れる選手ですし、もっと
ガンガン攻めていいと思います!
走るのを見るのが好きな子もいますし(笑)
今シーズンはラミちゃんも期待する
『近未来打線』の中心として
新しい坂本勇人、見せてほしいですね(^_-)-☆
最後は、お待ちかね?のこの人の話題です(笑)
先日8月にパパになることが分かった
ツインズの西岡剛
奥さんが妊娠中だったので、大事をとって
一緒にはいれなかったんですけど
安定期に入ったということで
フロリダにいけることに♪
離れていても心はつながっていた
仲とってもいいみたいで
いい感じですよねぇ~♪
真夏にフロリダで生まれる赤ちゃん
名前には夏をいれるんでしょうか?
とにもかくにも、幸せいっぱい夢いっぱい♪
無事に元気な赤ちゃん産んでください、奥様(^_^)v
そして毎日HAPPY♪♪♪で過ごして下さい
大阪の地よりお祈り申し上げます(^^♪
では、一つ目のタイムワープ終わります(笑)
もう一つあるんで、そちらもご覧下さいませ♪
つゆりでした(^_^)/~
ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪
↓ ↓ ↓

いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪
キャンプ最終日となった今日の試合
ヤクルト戦でした
結果は・・

ご覧の通り、3対2で巨人の勝利!!
最終日で、やっと勝てました(^_^;)
ピッチャー陣で言えば
トーレスが好投して、とりあえずは結果残しましたね
最後に投げた小野君も好投
ローテ争いがますます
激しくなりそうな予感がしてきました♪
アルビーは、今はみんなにバラバラデホ
といわれてるみたいですけど
たまにいい球がいくものの
やはりコントロールの面で心配が(-_-;)
打撃陣では
昨日散々叩かれた長野も
今日はヒット一本打ってましたし
不振に悩んでいた松ちゃんにも
3本ヒット出ましたし
開幕に残れないんじゃないか?な
ライアルにもヒット出てましたね♪
ラミちゃんは相変わらずのブレナイスイングで
華麗にレフト線にヒット打ってて何の問題もなし
高橋も途中から変わって出てましたが
こちらもいいスイングでヒット打ってましたし
無理だとは承知の上で、外野にもう一人とか
二人とか置いとけないでしょうか?
って思いました(レフトとセンターの間にとか)(笑)
そしてそして・・
今日は久方振りにこの人の話題でしめますかね(^^♪
そう、それは、このブログの主人公

『坂本勇人』君です♪
時間がなかと思いきやあったので
久しぶりにじっくり見た勇人の打席
2本のヒットが出てまずまずでした
公式戦で初めて入った3番の打席
2番を打っていた時とは違い
チャンスを広げなければいけない打順
今日見た限りで言えば、適性は???ですけど
2番で打席に立っている時よりは
幾分リラックスして立てているなと、感じました♪
で、これは、ほんとに仮の話ですけど
私の勝手な考えですが・・
勇人の打順なんですけど
たまに2番打たせてみるってのも
作戦としてありかな?と
なぜならば、別に向いているからでなくて
相手のチームに、坂本は2番の時は
必ず送りバントする、というイメージを
今のうちに植えつけておいて
開幕したら、たぶん一番?か、何番か分かりませんけど
その勇人が2番で入る日もあったりして
そんな時に、もしチャンスで回ってきたら
バントすると見せかけて、ガツンと叩く!とかね(^_-)-☆
これって、結構いやらしい作戦だったりするんじゃないかと
これも、勇人がきちんとバントできるように
なったからこそのものであり
去年までのように、ミスばかりしていたら
とうてい出来ない策ですから
それから今日は解説に来ていた水野さんが
的確なことをたくさん言っていたので
勇人に関してだけではないんですが
若手の話になった時
こんなこと言ってました
「5年はレギュラーはってからじゃないですか」
2~3年、いえ、もっと短い時間で結果を残し
一軍でレギュラーでも、10年やってる選手
ラミレスや阿部に比べれば、その差は歴然と
あるわけで、そんな選手が自分はこれでいいんじゃ
ないかと思わないこと
ということで、おっしゃってました
確かにちょっとのきっかけでレギュラーの
位置にいれたとしても、それは続けていかなければ
いけない話で、そうでなければ、何の意味もないということ
そして話は勇人の話題になって
「3年レギュラーはってきた坂本だけど
早くS班に入りたいとか思わないこと」
「いつまでも俺は若手だと思い続けること」
「この2~3年でガッツやラミレスを超えることはない」
勇人は確かにこの3年でショートは坂本だと
みんなに言わせるほどに成長しました
しかしだからと言って、その勇人が
ガッツやラミちゃんがいるであろう
2~3年の間に、その存在を超えることは
たぶんないでしょうし、出来ないと思います
これには私も同感しました
ガッツやラミちゃんはそんなに簡単に
超えられる存在ではないですからね
それにこれからも向上を目指すのであれば
早く楽したいとか、俺ってもう十分レギュラーだから
とか、決して思ってほしくないですね
ああ、また苦言ぽくなってますけど
これもひとえに勇人にいい選手になってほしいからなんで
ご了承を(^_^;)
最後に、このブログのもう一人の主人公のことにも
触れておきますと・・

ちょっとこれは渋い表情ですけど
今日写ってたインタビューの拓一は
終始笑顔でにこにこ(*^_^*)
昨日投げた感じがよっぽど良かったのかな?
調子よさそうでした♪
次の登板は3月2日の西武との対戦
大石君が投げてくるんでしょうか?
拓一も大石君との対戦は楽しみに
してるみたいなんで、ほんとに
実現したら見ものですよね(^_-)-☆
私も大石君の投球見てみたいですし
ではでは、この辺で
つゆりでした(^_^)/~
またのご来店お待ちしております(^^♪
ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪
↓ ↓ ↓

いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪
メンソーレー♪
ようこそ沖縄へ♪♪♪昨日から始まった巨人初の沖縄キャンプ
そしてその初日、オープン戦の相手は
”東北楽天ゴールデンイーグルス”
今季から星野さんが指揮されますね!
「大勢の人の大歓迎に感激した!」という勇人の言葉から
本日は開店しま~す(^o^)丿
どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ♪

勇人は昨日も2番の適性テスト中♪

打撃は、昨日は犠打一本のみでした
ちょっとうつむき加減で全体的に元気なかったかな(^_^;)
守備は、送球などは問題なかったけれど、あえて一つ課題を上げるなら
ピッチャーけん制の時のベースへの入り方
新加入の須永さんとの連係がまだ上手くいってないのかも
しれませんが、けん制はピッチャーによっては、武器とも
なるわけで、そう考えると、もう少しスムーズに入ってほしいかな
あの球が逸れた時はちょっとヒヤっとしましたけど
ワッキーのバックアップで助かりました(ホッ)
ベースの入り方で言えば、ガッツの代わりに入った
田中君にも言えましたけど(毒)
で、バックアップで言えば、長野の事思い出しますね
楽天に与えた一点は、バントした球をサード・ライアルが
送球ミスした所から始まったわけですが、その時の
ライト・長野のバックアップ、もう少し早くして
せめてランナーを3塁上で止めてほしかったかな
その前の、ライト線抜けた当たりをツーベースにしなっかったのは
ほめられるだけにもったいないです(-_-;)
瞬時の判断が的確に出来るのが、プロだと思うんで
これから、頑張ってほしいですね(^_-)-☆
そして次はこの方

西村健太郎投手
この日一番輝いていたんじゃないでしょうか(^_-)-☆
昨年まではシュート主体で投げていたんですが
そのシュートの影響で、左バッターに投げるインコースの球が
シュート回転してしまう悪い癖がありました
左バッターのインコースを狙ってストレートを投げても
その球がシュート回転していては、打ちごろの球となります
なので、昨年までは、投げてもいい結果が得られない
苦しいマウンドとなっていました
でも、健ちゃんは←<勝手に読呼んでます>(笑)
生まれ変わったんです!
↓ ↓ ↓
これ見て下さい!!
バッター誰だと思います?

あの元ヤクルト・メジャーリーグ帰りの
岩村です!
で、その岩村から三振とっちゃいました!!
本人もガッツポーズしてましたし
すっごい自信に繋がってると思います♪

こちらも、ビシっと抑えてます(^_^)v
いやぁ、今年の健ちゃん、悪い癖がなくなったことで
球に威力が増してますし、縦の回転というものが
生まれてるらしく、それが投球の幅を広げる結果になっているらしいんですよね~♪
何か今後が楽しみになってきました(*^_^*)
先発ローテ入り目指して、頑張れ、西村健太郎!(^^)!
↓ ↓ ↓
なぜか、見たことある気が続いている
この方は(笑)
今シーズンから移籍してきた
”須永英輝”さん♪
(うん、たぶん高校の時だな(笑)やっぱり)

前回の紅白戦の時も好投してましたけど
この日のオープン戦でも、好投(^^♪

プロフィール見ても分かる通り
まだ25歳なんですよ~♪
全然これからも、バンバン投げられるじゃないですか!
プロでも貴重な左ピッチャーですし
ぐっさんの負担を減らすためにも
この須永さんが頑張ってくれるといいなと思います♪
(それにしても、日ハムって、こんな選手
出してよかったんですかねぇ?いい選手なのに)
で、ちなみにこの日は、試合諸事情で
5回までしか見てないんで
須永さんの後に投げた野間口さんと
リッチギーさんの投球は見ておりません
(野間口さんは、ちらっとニュースで見たけれど)
どちらも2回を無失点に抑えて
結果を出しました!いい感じです(^^♪
ピッチャー陣に光射す結果だった昨日のオープン戦☆彡
ただですねぇ、打撃陣で見ると・・
ちょっと寂しい結果で

このまんま1対1の引き分けで終わりました(-_-;)
でも、後でニュースで見たら
最終回結構粘ってたんで、そこは良かったです♪
たぶん打撃陣は、車で例えるなら
エンジン入れて、これからアクセルふかして
いくと思うんで、たぶんクラッチは1速=ローですね(笑)
まあ、オープン戦なんで、今はこれでいいかもですけど
これから徐々にアクセル踏み込んで、
2速→3速・・そして5速・6速へ!
上げていってくれると、信じてます!!
そのためにも、今のうちに個々が
細かいことでもいいんで、課題を見つけて
開幕までに練習と実戦で身につけていってほしいですね(^_-)-☆
☆本日のニュースより☆
勇人が藤村の大ちゃんと一緒に
汗と泥にまみれて、守備練習したらしいです!
それも、ノックをしたのは、原監督
勇人も「自分のためになるから」と
前向きに取り組んでる様子♪
汗と泥にまみれる勇人と大ちゃんの姿
見てないですけど、頑張る姿が目に浮かびます(*^_^*)
そういえば大ちゃんは昨日の試合でもいい足魅せてましたね☆彡
最後に、これは、私からのお願いといいますか・・
お願いと言うのも変なんですけど
なんて言いますか、私の勇人に対する思いは
とても強いです
で、強いが上に、きつい表現や厳しい言葉で
激をとばすことがこれから増えてくると思います
ですが、それは、私が勇人に普通のショートではなく
慎之助が言うところの、『超一流』になってほしいからなんです
勇人自身も、ゴールデングラブ・そして日本代表のショート
と言っていますので、決して無理な事を言ってるとは思ってません
細かいことをコツコツと積み上げる
それは、決して人の目には、触れることのない
地味な作業です
でも、その努力の先には、きっと・・・☆彡
今はそう信じて応援していくのみです♪
それでは、この辺で
つゆりでした(^_^)/~
ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪
↓ ↓ ↓

いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪
本日行われたオープン戦
対戦相手は広島東洋カープ
試合結果は・・・
初戦とはいえ残念ながら巨人が負けました(>_<)
1対4で
昨日の紅白戦で3安打1犠打と頑張った勇人

今日はノーヒットな上に
守備でもいいところなし(>_<)
球追っかけたはいいけれど、取れなくてチャンス広げてしまうし
一生懸命追いかけるのはいいけれど、ちょっと行き過ぎかも・・
と、思いました
小野君が好投してただけに、あれは痛かったかな(-_-;)

それにやっぱり思ったんですけど
外の球、特に変化球に対する対応
良くなってるかな?と思ってたんですが
やっぱ駄目ですね
外の球はバチンとバットを当てにいかなきゃいけないのに
勇人の場合は、振りにいってしまってるんですよねぇ・・
あれでは、背中も丸まってしまって
手だけで球を拾いにいく形になるから
力も加わらないし、無理が生じてきます
今日投げていた広島のピッチャー今村君
のように好投されちゃうと・・簡単に
ピッチャー優位の組み立てになってましたし
”外-外-外”で攻められた後
まず間違いなく、次来る球はインコース=内の球
4球続けて、外はない
読むタイプのバッターと来た球に反応して打つバッター
タイプによって、球の待ち方は違います
勇人はどちらかというと、来た球に対して
反応するタイプ
ですが、ですが、5年目ですし
去年あれだけ外の球で打ち取られてきたのにー(ー_ー)!!
ちったぁ読むことしないと
いざ、インコースきても、打てないんですよ~!!
だって、全然意識がインコースにないから
アウトコースなんて、無理やり打てないんだったら
いっそのこと、打たなくてもいいと思う
割り切って、カットしてファールにして
逃げて、その内入ってくるインコースの球を打てばいい
そう思うのですが、厳しすぎますかねぇ(-_-;)
打率3割、出塁、盗塁
打たなきゃ、塁に出なきゃ、全て始まりませんから
そういう意味でも、凡退する打席を一つでも
減らす努力、してほしいですね
それから守備も、範囲広いのはいいけれど
時には他者に任せる精神も必要だと思う
ラミちゃんがレフトの時は別ですけど(笑)
明日も2番でしょうか?
どうする、どうなる?坂本勇人
で、ここからはガラっとテンション変えて(笑)
沖縄キャンプにも行くことが決まった
藤村の大ちゃんについて♪

~スポーツ報知よりお借りしました~m(__)m
紅白戦での好プレーが認められて、
決まった大ちゃんの沖縄行き(^_-)-☆
また一歩一軍定着への道が近づきました!
今日の試合でも、高橋の代走で出場すると
自慢の快速を飛ばして、見事に盗塁成功(^^♪
得点につながるチャンスメイクをしました!
韋駄天なんて、評される大ちゃんの足
活かさなきゃ!(^^)!意味ないですもんね♪
打撃面がまだまだなだけに、足は武器の一つ
走って、走って、走りまくろう!!
それに大ちゃんが定着してくれたら
勇人との黄金の2遊間見れますし(^_-)-☆
原監督、ぜひぜひ大ちゃんを育ててください
きっと、新しい戦力になると思います!!
オープン戦初戦なのに、ちょっと熱く語ってしまいました
技術的なこととか間違ってたら、どんどん突っ込みにきてください(笑)
では、このへんで
つゆりでした(^_^)/~
またのご来店お待ちしております♪
ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪
↓ ↓ ↓
